猫背でお悩みの方へ

猫背によくある症状

  • お腹や背中に
    お肉が
    付きやすい

  • 周りからよく
    猫背を
    指摘される

  • 座り仕事が
    続くと肩こりが
    ひどい

  • 猫背を改善して
    綺麗な姿勢を
    手に入れたい

その猫背を改善して、姿勢から綺麗に!

普段の自分の姿勢を気にしたことはあるでしょうか。
現代はスマホやパソコンが普及し、学校や仕事で活用する機会が増えました。


しかし、このような電子機器の使用が猫背を助長する要因の一つになっています。
また、猫背のままでいると身体の節々に不調を起こしたり、運動パフォーマンスを低下させる原因につながります。


猫背を早期改善し、健康と姿勢の美しさを手に入れましょう。

猫背
改善メニュー Recommend Menu

猫背の原因と引き起こす症状についてご紹介!

【猫背とは】

 

猫背とは別名「円背」とも呼ばれ、背骨が丸くなってしまっている状態のことです。

背骨は24個の骨で構成されており、上から頸椎、胸椎、腰椎、仙椎の4つに分けられます。
本来であれば、頸椎、腰椎は前弯(反る)し、胸椎、仙椎は後弯(丸まる)しており、前方と後方に湾曲して自然なS字カーブを形作っています。

しかし、胸椎が強く後弯する、つまり背骨が通常よりも丸まってしまうことで猫背の状態になります。

猫背になると、背骨のS字カーブが崩れ、衝撃吸収がうまくできなくなり、身体に大きな負担がかかります。

 

【どうして猫背になってしまうの?】

 

こうした背骨のS字カーブが崩れてしまう原因には、骨格を支える筋肉量の減少と日常生活でのくせが関係しています。
具体的に次のような習慣が原因といわれています。

 

◆長時間のデスクワーク

パソコン作業やうつむいたままでの作業は方が丸まりやすく猫背につながります。

◆スマホの長時間の使用

小さな画面をのぞき込むような姿勢になるので、首が前に傾き、猫背の原因になります。

◆運動不足

背骨を支える上半身の筋肉が衰えてしまうとS字カーブが崩れやすくなります。

 

【猫背が慢性化すると・・・】

 

◆首のこり

背骨は自然なバランスで4~5㎏の重さもある頭部を支えています。
しかし、猫背によって首が前のめりの状態になると、アンバランスを頸部の筋肉でカバーしようとするとため首に大きな負担がかかります。

 

◆肩こり

首のこりと同様に、頸部の自然なカーブが失われストレートネック(首がまっすぐになる)のような状態になると、頭部を支えるため肩の筋肉にも負担がかかり、筋肉の疲労を起こします。

 

◆腰痛

頭部を支える首や肩だけでなく、身体の要である腰の筋肉にも負担がかかり、腰痛に繋がります。

 

◆脊椎圧迫骨折

圧迫骨折は高齢者の方に多く、骨密度が低下しもろくなることが原因です。
猫背が慢性化して背中全体が丸まってしまうと、骨折のリスクを上げてしまいます。

猫背のセルフチェックと、改善・予防方法をご紹介!

【猫背チェック】


あなたはすでに猫背または、猫背予備軍かもしれません。
自宅で簡単にできるセルフチェックで現在の状態を知りましょう。

 

①壁を背にして立ちます。
②頭、背中、お尻、かかとを壁にくっつけましょう。
③自分の姿を横からみて、壁から離れているところがないか観察してみましょう。

 

壁から頭とお尻が浮いている方はすでに猫背になっている可能性が高いです。
また、頭とお尻は離れていないがくっつけている体勢が苦しいという方は、将来猫背になりやすい傾向にあります。

 

【猫背は早期改善しましょう】

 

猫背を改善するには、正しい姿勢を心がけること、骨格を支える筋肉にアプローチすることが重要です。

 

◆上半身の筋トレ

背骨を支えているお腹と背中の筋肉を鍛えることで、S字カーブが崩れにくくなります。

 

◆ストレッチ

背骨の周りの筋肉が硬くなっていると猫背になりやすいです。
背骨を丸める、反らす運動と肩甲骨周りを動かしたりストレッチすることで背骨の柔軟に保つことが期待できます。

 

●肩甲骨ストレッチ

①丸めたバスタオルやストレッチポールを用意します。
②肩甲骨の下に置き仰向けになります。
③そのまま顎を引きながら両腕を上げてバンザイをしながら伸びます。
④この体勢を1~2分キープしましょう。

 

◆正しい座り方

座り仕事の多い方は以下の点に気をつけましょう。

●椅子に座るときはお尻を一番深いところまで合わせる
● 机と椅子の間隔はこぶし2つ分くらいに調節する
● あごを引き背筋を伸ばす
● 肩と首の力を抜く
● 肘掛がある椅子では、90°になるように肘を置くようにする
● ひざが股関節と平行かすこし高くなるような椅子に座る、または高さを調整する

 

◆スマホ・パソコンをみる姿勢

画面は目と同じ高さになるよう調整しましょう。
また、首が前のめりにならないよう意識しましょう。

 

【良い姿勢は健康な身体の証拠】

 

良い姿勢でいることは、運動パフォーマンスを向上させ、筋肉や関節に障害が起こることで生じる疾患(肩こり、腰痛など)を改善、予防する効果が期待できます。

猫背に限らず、反り腰、O脚、X脚などの改善にも効果的ですので、日ごろから自分の姿勢を意識して、正しい姿勢を手に入れましょう。

ボディケアYAT’s【猫背】アプローチ方法

猫背とは、背骨が猫のように丸くなってしまっている姿勢のことです。

背骨は本来、生理的な弯曲があります。
生理的な弯曲とは、背骨のS字のカーブのことです。

頸椎と腰椎は前弯(反る)、胸椎、仙椎は後弯(丸まる)というように、前方と後方に弯曲しています。

胸椎で後弯が強くなる、つまり背骨の丸まりが強くなることが猫背といいます。
言い方を変えれば円背という姿勢になります。

猫背の原因はさまざま考えられますが、背中、お腹周りの筋力低下普段の姿勢等の生活習慣による影響が大きいです。

当店では猫背になっている根本の原因を見つけるために姿勢分析を行います。

それによりどこに負担がかかりやすくなっているのか、どこの筋肉が弱っているのか、ゆがみ傾きがあるのかを分析し施術ポイントを見つけていきます。

そのポイントに対しもみほぐし姿勢ストレッチを行い整えていきます。

維持していくには「定期的にメンテナンス」を行う、「セルフケアをしっかりやる」「岩盤エクササイズにて姿勢を保持する」「インナーマッスルのトレーニングを行う」ことが必要になります。

猫背でお悩みの方は一度ご相談ください。

 

著者 Writer

著者画像
店長:藤村 祐也
(フジムラ ユウヤ)
生年月日:10月23日
血液型:B型
趣味:スポーツ観戦

担当施術:もみほぐし、姿勢ストレッチ
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:ボディケアYAT's
住所〒136-0072 東京都江東区大島6-9-15 吉原ビル1階
最寄:大島駅A4出口徒歩1分
駐車場:なし
                                 
受付時間
【平日】
10:00〜 21:00
(最終受付21:00)
- -
【土日祝】
9:00〜 18:00
(最終受付18:00)
- - - - -
定休日:月末の水曜日

【公式】ボディケアYAT's 公式SNSアカウント ボディケアYAT'sではLINE・Instagram・Facebook・Twitterを運用中!

【公式】ボディケアYAT's 公式SNSアカウント ボディケアYAT'sではLINE・Instagram・Facebook・Twitterを運用中!

【公式】ボディケアYAT's
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています!
  • 受付時間変更などのご案内をしています!
  • LINE[公式]でもご予約可能です!