頭痛でお悩みの方へ

頭痛によくある症状

  • パソコン作業
    をすると
    頭が痛く
    なってくる

  • 休みの日に
    なると頭痛
    が出る

  • 頭痛
    だけでなく
    吐き気も
    ひどい

  • 最近
    ストレスが
    溜まって
    いる気がする

つらい頭痛を放っておくのは危険です!

現在、日本では約4000万人もの方が頭痛もちだといわれています。


大事な時に限って突然やってくる頭痛、原因はわからないが慢性化した頭痛は
日常生活において非常に煩わしい症状です。


原因がよくわからないとされている頭痛もタイプがあり、
タイプ別に正しく対処すれば頭痛の痛みを軽減することが出来るかもしれません。


ご自身の頭痛のタイプと原因を知って頭痛を改善、予防しましょう。

頭痛
改善メニュー Recommend Menu

さまざまな頭痛のタイプや原因を知ろう

単に頭痛といっても頭痛にはさまざまなタイプがあり、血管収縮によっておこる頭痛病気や疾患に伴う頭痛などがあります。


まずは多くの方が悩んでいる「片頭痛」「緊張型頭痛」についてみていきましょう。


【片頭痛】

 

片頭痛は女性に多く、30代女性の約20%が片頭痛に悩まされているといわれています。

片頭痛は 脳の血管が異常に拡張することで、三叉(さんさ)神経を刺激し、それによって発生する炎症物質がさらに血管を拡張して起こると考えられています。


◆原因

休日などに心身のストレスから解放され、血管が急に拡張されることで頭痛を発症することがあります。
寝過ぎ、寝不足、女性ホルモンの変動、空腹、疲労、光や音の強い刺激なども、原因の一つといわれています。

 

◆痛み方

ズキンズキンという拍動性の痛みが、頭の片側に起こり、月に1、2回ほど数時間から、長い場合は3日間ほど痛みます。

 

◆症状

吐き気、光をまぶしく感じる、音にも敏感になるといった症状が出ます。
また閃輝暗点(目の前にキラキラした光が見える)、手足のしびれ、生あくび、空腹感、イライラ感といった前兆症状が出る方もいます。

 

【緊張型頭痛】

 

緊張型頭痛は、頭痛に悩んでいる方の中で最も多いタイプで、頭の周辺や肩や首の筋肉が緊張することで生じるといわれています。
筋肉の緊張で血流が悪くなると老廃物がたまり、その周囲の神経が刺激されて痛みが起こると考えられています。

 

◆痛み方

緊張型頭痛の痛みは片頭痛に比べて軽いことが多く、グーッと締めつけられるような痛みです。
精神的ストレスが原因の場合は、1日中痛みが続くことがあります。

 

◆原因

精神的・身体的ストレスがしばしば原因になるといわれています。
身体的ストレスとしては、パソコン作業などで長時間同じ姿勢をとり続けていたり、画面を見続けていると筋肉が緊張し頭痛を引きこします。
度の合わない眼鏡や、目の疲れも筋肉のこりを引き起こし、頭痛につながります。

精神的ストレスによるものとしては、職場、学校、家庭での人間関係や問題からくるストレスや、うつ病など心の病気が原因となる頭痛があります。

 

◆症状

頭全体が重くなって圧迫されるような感覚なんとなく頭が重い感覚を覚えます。

 

【その他の頭痛】

 

◆群発性頭痛

原因はよくわかっていませんが、毎年決まった時期に集中して、目をえぐるような激しい頭痛が起こり、目の充血、鼻水、涙が出ます。

 

◆脳神経疾患

くも膜下出血、脳出血、脳腫瘍などの病気の症状としてこれまでに経験したことのない頭痛が起こることがあります。
何かおかしいと感じたら速やかに医療機関を受診しましょう。

 

頭痛のタイプ別に対処法をご紹介!

【片頭痛】

 

◆対処法

暗い部屋で、仮眠を取ったりできるだけ安静にすることがおすすめです。
痛む所を抑える、頭を冷やす、前兆症状があったとき早めに薬を飲みましょう。


◆予防法

頭痛を引き起こす誘発原因は人によって異なるため、自分の誘発原因を知っておくことが重要です。
休日に頭が痛くなる方は睡眠時間の乱れが関係している可能性があります。
寝過ぎや寝不足が原因となっている方は生活リズムを見直してみましょう。

外出時に片頭痛の起こる方は、光、音、におい、気圧や温度の変化が関係していることがあるので、サングラスをかけたり、服装で体温調節を行うことがおすすめです。


◆控えた方が良い食品

チョコレート
ワイン
チーズ、乳製品
かんきつ類
ナッツ類
肉、ソーセージ
カフェイン(コーヒー・紅茶)
中華料理

 

【緊張型頭痛】

 

◆対処法

血行不良や筋肉のこりが頭痛を引き起こすため、整体やストレッチなどで血行を良くしたり、温かい飲み物を摂って身体を温めましょう。

座り仕事の多い方は長時間同じ姿勢を取らないよう、1時間に1回は立ち上がったり、軽くストレッチするように意識しましょう。

 

◆予防法

緊張型頭痛を予防するには心身のストレスを解消することが重要です。
運動、気分転換、マッサージや入浴でリラックスするなどご自身に合ったストレス解消法を試してみましょう。

 

【頭痛に効果的なツボ】

 

◆片頭痛

 

●合谷(ごうこく)
「万能のツボ」と言われ、人差し指と親指の間の付け根部分から少し人差し指側にあります。ここを親指でゆっくり押しましょう。

●手三里(てさんり)
肘を曲げ、肘から手首に向かって指3本分のところにあります。
肩こり、寝違いなどにも効果的です。

 

◆緊張型頭痛

 

●百会(ひゃくえ)
頭頂部の両耳と鼻の延長線が交わるところにあり、ここを垂直に押しましょう。

●肩井(けんせい)
首と肩先の中心にあり肩の筋肉の真ん中にあります。
肩こりにも効果的ですので、心地よい強さで刺激してみましょう。

このほかに蒸しタオルなどで温めるのもおすすめです。

ボディケアYAT’s【頭痛】アプローチ方法

当店では、頭痛でお悩みの方に対して、まずカウンセリング、姿勢分析を行い、頭痛が起こってしまう局所的な原因と根本的な原因を見極め一緒に把握していくことから始めていきます。

多くの原因は、姿勢不良からくる筋肉の硬さが出てしまい頭部に流れる血流が悪くなり頭痛が起きています。
硬くなった筋肉をしっかりもみほぐしでやわらげ、さらにストレッチを行うことで筋肉の伸縮性がつき、血流が良くなります。

関節の可動域が広がることで筋肉のバランスが整い根本の原因の可能性のある姿勢の改善につながります。

整えて終わりではなく重要なのはメンテナンスと日々のセルフケアです。

メンテナンスは私たちにお任せください。

セルフケアの方法は施術後に提案させていただきます。まず気軽にお問い合わせください。

著者 Writer

著者画像
店長:藤村 祐也
(フジムラ ユウヤ)
生年月日:10月23日
血液型:B型
趣味:スポーツ観戦

担当施術:もみほぐし、姿勢ストレッチ
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:ボディケアYAT's
住所〒136-0072 東京都江東区大島6-9-15 吉原ビル1階
最寄:大島駅A4出口徒歩1分
駐車場:なし
                                 
受付時間
【平日】
10:00〜 21:00
(最終受付21:00)
- -
【土日祝】
9:00〜 18:00
(最終受付18:00)
- - - - -
定休日:月末の水曜日

【公式】ボディケアYAT's 公式SNSアカウント ボディケアYAT'sではLINE・Instagram・Facebook・Twitterを運用中!

【公式】ボディケアYAT's 公式SNSアカウント ボディケアYAT'sではLINE・Instagram・Facebook・Twitterを運用中!

【公式】ボディケアYAT's
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています!
  • 受付時間変更などのご案内をしています!
  • LINE[公式]でもご予約可能です!